YoutubeでLive配信やってみた感想

こんにちは!

インディゲームを制作するディベロッパー「Studio Itachi」のZiggyです。

実は私、その昔ゲーム実況をやっておりました。

さかのぼること十数年。
youtubeがまだ日本に上陸するかしないかという時代。ニコニコ動画の黎明期あたりです。
私は2チャンネルのとある過疎板の実況民で、ゲーム実況だったり自転車旅行実況だったりを毎日楽しく見て実況しておりました。
そのうち、自分でもゲーム実況やってみたいと思うようになり、マイナーな動画共有サイトでゲーム実況をやっていました。
とくにLiveを見るのが好きだったので、Live実況にこだわってやっていました。
プラモ制作とかフィギュア制作実況なんかもやってましたねw


仕事が始まってからやめてしまったのですが、更新が年に数回のStudioItachiのYoutubeのチャンネルでゲーム制作実況をやったら、何かなるのではないかと思って始めてみました。

結果としては一旦制作配信はやめました。
やってみて思ったことをまとめていきます。

つづけたほうが良いと思ったこと

正直時間があれば、誰も見てなくてもやったほうがいいと思いました。
というのも、喋る練習になるからです。

前にゲーム実況をやっていた時は、頭で考えなくても口が喋っている感じでした。
とにかく、意味の薄いけど内容が伝わることをつらつら述べることができたんですね。

そこまでは行かなくても、喋ることに抵抗がなくなる感覚はあったので、その点においては続けた方がいいと思いました。

私は生来の口下手で、喋ることも好きではないので、、、とはいえ、この世は喋れる人間は喋らないとコミュニケーション取れませんから訓練になると思いました。

やめようと思った理由

配信準備をするのがおっくうになった
これが唯一にして最大の理由です。
配信の準備にいろいろアプリを起動しますが、その待ち時間が長い。
個人情報が映らないように2,3度準備の段階でチェックをしてから配信を始めていますが、
その気を使うのが大変でした。

制作時間もないのに準備が大変なせいで、ゲーム制作がおっくうになるというかなり致命的な問題が出たのでやめました。


環境と機材の問題
声を張れない環境であることと、激安のUSBマイクを使っている影響でマイク入力が小さく、
音量をブーストするとノイズが出て非常に聞きにくくなります。

前述のゲーム実況の時でさえミキサーを使ってノイズを軽減し、いろいろ音色いじって聞きやすくしようと頑張っていましたが、今はそれ以下。
じゃあ機材買えよという話ですが…配信機材揃えるお金があれば、ゲーム開発機材揃えたいんです。。。

ほとんどだれも見ない
悲しいことにほとんどコメントもいただけませんでしたが、さすがにそれは納得できます。
まず、ゲーム制作というニッチなジャンルであり、Youtubeという広大なネットワークの前には視聴者や登録者数を増やすには相当な努力と才能が必要だと感じました。
くわえて面白い部分がいつ来るかわからない制作配信となると、そりゃ誰もみません。
私も見ないです。

LIVE配信をして、そのつなぎ合わせを1本の動画にして出す、という流れができればいいんでしょうね。
しっかり視聴者を考えて編集やる必要もあります。

■最後に

今後続けていくとしたらあとはゲーム制作に充てている時間とお金を削るのかどうかという判断になりますが、今は少しでもゲ制の時間を増やしたい時期なので、配信は当面お休みすることにしました。

時間ができればやってみてもいいのかもしれませんね。
やっぱり、喋る練習にはなるので。

もし記事が面白いなぁと思いましたら、Twitterのほうをフォローしていただけると嬉しいです!
日々のゲーム制作の進捗や、ブログの更新告知、たまにふと思ったことなんかを呟いていますのでよろしくお願いします。